新着
トピックがありません。

学校からのお知らせ

出前授業

 

 1年生は3月の校外学習に向けて、川口市立郷土資料館の井出先生の出前による特別授業を受けました。

 井出先生はお忙しい中、榛中1年生のために楽しいクイズを軸に、校外学習に向けて意欲が高まるような授業を用意してくれました。授業を受けた1年生も普段の授業以上に集中し、積極的な態度を見せてくれました。

 井出先生に感謝するとともに、今後の校外学習へ向けての事前学習の深まりに期待しています。また、川口の歴史に興味を持った人はぜひ「郷土資料館」を見学してみてください。

 

 

 

 

2学年校外学習

 

 2学年は東京方面の校外学習に元気に出発しました。

 来年度の修学旅行にむけて、班ごとに計画を立てて見学に向かいました。

 寒い中ですが、元気に見学して帰ってくることを期待しています。

「新郷のむかし」の寄贈がありました

 

 1月14日、新郷地区の歴史や民俗についてわかりやすく書かれた「新郷のむかし」のご寄贈がありました。

 元県会議員の松本 安弘 様、市議会議員の飯塚 孝行 様が、新郷地区についてもっと知ってもらいたいという思いで寄贈してくださいました。

 地元を知るための貴重な資料であり、今年度、地元を知るための校外学習を予定している1年生にはピッタリの資料になると思います。

 今後も図書室などで活用させていただきます。ご寄贈ありがとうございました。

 

 

新着情報
RSS2.0
   1年生は3月の校外学習に向けて、川口市立郷土資料館の井出先生の出前による特別授業を受けました。  井出先生はお忙しい中、榛中1年生のために楽しいクイズを軸に、校外学習に向けて意欲が高まるような授業を用意してくれました。授業を受けた1年生も普段の授業以上に集中し、積極的な態度を見せてくれました。  井出先生に感謝するとともに、今後の校外学習へ向けての事前学習の深まりに期待しています。また、川口の歴史に興味を持った人はぜひ「郷土資料館」を見学してみてください。        
   いつも学校施設をご利用いただきありがとうございます。4点ほど確認事項がありますので、確実にご確認ください。 (1)施設利用団体の方の物と考えられる「忘れ物」「落とし物」が増加しています。特に教育機関である学校にはそぐわない、お菓子、お菓子の包み紙なども散見されます。確実の持ち帰りをお願いします。 (2)学校からの至急の連絡のためのメールが配信されていない団体があるようです。学校からのメールは現在「@gmail.com」のアドレスで配信しています。全団体がメールを受信できるように、お互いの声かけをお願いします。 (3)卒業式・入学式の実施に際して、以下の日程で体育館の使用ができなくなります。    卒業式:3月4日から3月14日まで、入学式:4月7日から8日まで (4)例年通り3月末に施設利用団体の代表者会議を実施します。詳細については後日改めてお知らせいたします。
   2学年は東京方面の校外学習に元気に出発しました。  来年度の修学旅行にむけて、班ごとに計画を立てて見学に向かいました。  寒い中ですが、元気に見学して帰ってくることを期待しています。